河口湖の冬は厳しい寒さですが、冬は晴れている日は美しい富士山がクリアに見えますし、寒い場所だからこその映えスポットや寒冷地仕様で楽しめるアクティビティなどあります。寒い中、入る温泉は格別ですし、河口湖ならではのグルメは活力となります。
河口湖の冬のメインイベントは冬花火です。静寂の中で迫力満点の冬花火が上がります。
冬花火の会場は大池公園ですが、大池公園周辺や対岸の宿の湖畔向きの窓から見ることができますし、湖畔周辺の駐車場で車内から見ることもできます。下の黄色のエリア周辺はどこからも冬花火を見ることができます。
日程:2023年1月21日〜2月19日までの土曜日・日曜日および2月23日
時間:午後8時〜8時20分
開催会場:大池公園(メイン会場)・畳岩・八木崎公園
駐車場・入場料無料

西湖の野鳥の森公園では樹氷まつりが開催されます。
富士山と樹氷の映えスポットです。
また野鳥の森公園ではひまわりの種が販売されており、野鳥に餌やりをすることができます。
今年は大寒波が来たので素敵な仕上がりになっています。
期間:2023年1月28日〜2月5日 期間中の日没より19:00までライトアップあり
駐車場・入場料無料です。




河口湖の厳しい寒さの中で釣りをするのはツライと思われがちですが、寒冷地だからこそ寒冷地仕様になっていて
アクティビティを快適な環境で楽しむことができます。
最近ではワカサギ釣りも快適でおしゃれで手軽に楽しむことができます。
短いプランでは1時間半からワカサギ釣りを楽しむことができます。
河口湖にはたくさんの温泉宿があります、日帰り温泉をしている宿もありますがコロナ禍で日帰り利用をしていない宿もあります。
西湖にいずみの湯という日帰り温泉があります。キャンプシーズンは大変賑わう場所ですが冬は落ち着いています。
海塩の黒潮風呂や露店風呂、サウナがあります。食堂や休憩場所もあります。
営業日は週末がメインなので訪れる際は営業カレンダーを確認すると良いです。
河口湖ならではの食材はほとんど旅の駅に揃っています。
河口湖の美味しいお水で作られたほうとうや吉田のうどんはいつも賑わっています。
河口湖でしか味わえないフレンチ、ジビエ料理はカジュアルなニューあかいけのジビエカレーや本格的フレンチTOYOSHIMAなどがあります。
冬以外は富士山に雲がかかったり、なかなかクリアで美しい稜線の富士山を眺めることは難しいですが、冬は晴れた日はほぼクリアで美しい富士山を眺めることができます。
美しい富士山は河口湖の町のどこからでも眺めることができます。
