リモートワークで大自然の中で河口湖で働くことは現代的ですが
やはり住む場所で働くということは現実的です。
さて、河口湖ではどのような求人があるでしょうか。
農業・酪農の求人あぐりナビや地方公務員の採用以外の民間の求人はかなり重なっています。
富士河口湖町の求人ハローワーク |
求人ボックス |
エンゲージ |
タウンワーク |
じょぶる山梨 |
バイトル |
あぐりナビ(農業・酪農求人) |
careerjet |
jobwalker |
富士河口湖町(地方公務員)職員 |
自衛隊山梨地方協力本部 |
山梨県では移住支援金制度があります。河口湖のある富士河口湖町は移住支援金対象です。対象となる人は移住する直前の10年間のうち5年以上、東京23区内に住んでいた」又は「東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(それぞれの都県の条件不利地域を除く)に住んでいて、5年以上23区に通勤していた」方が、令和元年4月1日以降に本県に移住し、本マッチングサイトに掲載した中小企業の求人に応募し、就職した場合、申請に基づき移住支援金が交付されます。対象求人に就労した場合の移住支援金の金額は最大100万円(単身60万円)です。
起業した場合の支援金制度もあります。別途、成長産業推進課で所管する「起業支援金(やまなし地域課題解決型企業支援金)」の対象に選ばれた場合も、要件に合致すれば移住支援金の対象となります。
申請は就業後3ヶ月経過後かつ移住後1年以内に移住先の市町村に対して行います。(必要書類等ありますので、市町村の移住担当に早めにご相談ください)
また、移住支援金を受領した後も、5年以上の定住、1年以上の就業の要件があり、これを満たさなくなった場合は、返還対象となります。
移住支援事業・マッチング支援事業
地域創生・人口対策課 電話番号:055-223-1850
補助事業の詳細については、移住先の市町村にお問い合わせください。各市町村の連絡先については、やまなし移住・定住総合ポータルサイトの市町村情報より確認できます。https://www.iju.pref.yamanashi.jp/main/
起業支援事業
成長産業推進課 電話番号:055-223-1544